2020年
5月
01日
金
まさか自分の生きている間にこのような事態が起こることは、誰も予想していなかったことと思います。
現在は、医療現場ではとても緊迫した状況であり、患者様はもちろん初期症状など不安な毎日を送られている方が多くそして、医療機関の人出不足や医療物資、防具の不足など、助かる命まで危ぶまれる危機、困難な現状であります。
政府、東京都の対策、呼びかけによる不要不急の外出自粛。そしてリモートワークなどこれ以上の感染拡大を防ぐべく、私たちは行動しなければならないこと。
先行きの見えない不安な毎日ではございますが、現在ではご自身の体調管理、食生活、行動自粛などくれぐれも生活習慣に気を付けながら、現状事態の終息へ向け心より祈るばかりでございます。
当社、ノベルティ屋ではコロナ危機を乗り越える、コロナ危機の中でも営業できるお手伝い、コロナ危機を軽減できる対策など。少しでもお役に立てるご要望にお応えできればと強く気持ちを持っております。
これまでのイベントは自粛しなければならない現状ですが、積み重なる成功例やコロナ対策が実現できれば、新たな時代への対応法として切り開ける何かが見えてくると信じております。
広告宣伝、営業企画、販売促進、広報渉外、人事部、総務部、ほか企業の皆さま、苦しい現状へ立ち向かうべく。ご協力をお願い申し上げます。
2020.5月
2020年
4月
20日
月
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大防止等のため、現在、在宅勤務制度に取り組んでおりますが、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開催期間においても在宅勤務制度や時差出勤制度を積極的に活用して交通混雑緩和に努めることといたしました。
東京都では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間中の交通混雑緩和に向け、交通需要マネジメント(TDM:Transportation Demand Management)の取組を、国、東京2020組織委員会とともに「2020TDM推進プロジェクト」として実施しており、弊社もCSR活動の一環として「2020TDM推進プロジェクト」に参加いたします。
参加企業の一員として東京2020オリンピック・パラリンピック大会の開催及び成功に向け尽力し、大会期間中は柔軟なワークスタイルで協力してまいります。
2020TDM推進プロジェクト公式サイト https://2020tdm.tokyo/
2020年
1月
06日
月
2020年、新年あけましておめでとうございます。
昨年は並々ならぬご愛顧いただきまして誠に感謝申し上げます。
さて、ラグビーワールドカップで盛り上がりました昨年に続き、いよいよ東京オリンピックが開催される年が幕開けしました!
今年も、キーワードは昨年の流行語でもあるワンチーム。
そして、日の丸、復興、観戦、応援、さらには感動!
そして景気・経済の発展と借入金の返済…!?ん?
(↑日本の財政赤字の話ね…)&個人的な…(ノД`)・゜・。
とにかく大盛り上がりある意味、懸かり気味でこの一年は闘わなければならない!!!
日本の未来への通過点として乗り越えなければならない年になると、ノベルティの楽屋は念頭においております。。。
では、何が日本ノベルティ経済で活躍するかって???
はい。そこが我が社の生きる道です。
100円ショップ?300円ショップ?ノーマーク良品?販促サクラ?通販サイトも、お値段以上も、大型外資にも負けないノベルティ・粗品業界で闘うグッズ達。
欲しい物を追求する!3つ☆狙う!奪い合いになるような、素敵な製品を作りだす!
そんな拘りを持ちつつ、時間を掛けない。決して遠回りをしない。
エコで働き方改革に準じた仕事を。
つまりは、ノベルティ屋の楽屋は、モノへの拘りを持ちつつ、仕事はスピーディに。より完結に。より、わかりやすくを目指し、本年も走り続けます。
具体的には、お見積提供。サンプル提供。終着駅までの近道も追及。
お客様が何を求めているかの洞察力。折衝力。など。
例えるなら、豊洲市場のような速攻性も大事になるかもしれない!?
つまりは、見て!選んで!買う!みたな。当たり前のことだが、その一連の流れに遠回りはしない。
長文になりましたが、2020年、皆様の益々のご繁栄と商売繫盛を心から祈願させていただきまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
2020年.1月吉日
https://www.sp-premiumgoods.com/202https://www.sp-premiumgoods.com/2020/01/06/新年のご挨拶-2020/https://www.sp-premiumgoods.com/2020/01/06/新年のご挨拶-2020/